ANA JCB ワイドゴールドカード
- 国際ブランド
- JCB
- 年会費
- 15,400円(税込)
- 追加カード
- 家族カード、ETCカード、ANA QUICPay+nanaco、PiTaPa
- 電子マネー・スマホ決済
- Apple Pay、Google Pay、楽天Edy、QUICPay
- 申込条件
- 20歳以上で本人に安定継続収入があること。学生不可。
手厚い補償額の旅行傷害保険
ANA JCB ワイドゴールドカードは旅行中の万が一の出来事にも安心できるよう、充実した補償内容の国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。 国内旅行傷害保険の補償額は最高5,000万円、海外旅行傷害保険は最高1億円。 一般カードの場合、補償額最高1,000万円の海外旅行障害保険のみ付帯しており、ゴールドカードならではの手厚い補償となっています。 さらに、最高5,000万円の国内航空傷害保険、国内・海外航空機遅延保険、国内・海外でのショッピングに年間最高500万円のショッピング保険も付帯しています。
フライトまでの待ち時間を快適に過ごせる空港ラウンジサービス
ANA JCB ワイドゴールドカード会員は、「JCB空港ラウンジサービス」と、「ラウンジ・キー」が利用できます。
JCB空港ラウンジサービスは、国内の主要空港、ハワイ ホノルルの国際空港内のラウンジを無料で利用できるサービスです。 ラウンジではフリードリンクサービスやインターネット環境、新聞や雑誌などの閲覧のほか、空港ラウンジの設備によっては、コピー機やFAX、シャワー、マッサージ機などのサービスも用意されており、一部のサービスは有料で利用できます。
「ラウンジ・キー」は、世界1,100ヶ所以上の空港ラウンジがUS32ドルで利用できるサービスです。 JCB空港ラウンジサービスで対象としている上記の空港以外でも空港ラウンジが利用できるため、様々な国の空港でゆったりとした待ち時間を過ごすことができます。
「JCB GOLD Service Club Off」で様々な施設をお得に利用できる
ANA JCB ワイドゴールドカードは、全国7万ヶ所以上の様々な施設をお得に利用できる「JCB GOLD Service Club Off」という優待サービスを受けることができます。優待サービスはスポーツクラブや飲食店、映画館など日常的に活用できるものが多数用意されています。
ANA便でのフライトでマイルが貯まる!
ANA JCBカードは毎月の利用金額の合計から1,000円ごとに1ポイント、0.1%の還元率でOki Dokiポイントが獲得できますが、それとは別に、マイルも貯めることができるクレジットカードです。特にANA JCB ワイドゴールドカードは、よりマイルが貯まるように設計されています。 マイルが得られるタイミングは、入会時に2,000マイル、カードの継続契約に2,000マイル、ANA便の搭乗ごとにボーナスマイル(割増ボーナス25%)となっています。
搭乗ごとのボーナスマイルの計算式 ボーナスマイル = 区間基本マイレージ × クラス・運賃倍率 × 搭乗ボーナス(%)
会員限定!3つの機能が一つになった便利な電子マネー
ANA JCBカード会員限定の特典として、「ANAスキップサービス」「QUICPay」「nanaco」の3つの機能が一つになった「飛行機の翼」をデザインとしておしゃれで便利な電子マネーを申し込むことができます。
ANAスキップサービスは、ANA国内線の予約や購入・座席指定が済んだ方が、空港での搭乗手続きを必要とせず直接保安検査場に進めるサービスです。どんなに搭乗手続きカウンターが混み合っていても、スキップサービスを利用することで待ち時間を短縮できる非常に便利な機能です。
チャージ不要の後払いのQUICPayは、機能、使い方などは通常と変わりませんが、ANAカードマイルプラス加盟店にて利用することで、Oki Dokiポイントに加え、自動的にマイルも貯めることができます。
nanacoはANA JCBカードからチャージすることが可能で、利用金額に応じてnanacoポイントを貯めることができます。
また、QUICPayに対しては万が一紛失した場合でも、クレジットカードと同様の補償が付いており、nanacoに対しては紛失時に残高の引き継ぎがかのうと安心の補償サービスも付いています。
マイルへの移行が手数料無料で換算率10倍
貯めたOki Dokiポイントはマイルへの移行が可能ですが、ANA JCB ワイドゴールドカードの場合、手数料無料でOki Dokiポイント1ポイントを10マイルへと移行できます。一般カードで10マイルへの換算率を利用した場合、年間5,500円の手数料が発生するため、お得に移行ができます。
移行タイミングは、自動移行コースである「マイルコース」と、自分の好きなタイミングで商品への交換やマイルへの移行ができる「マルチコース」が用意されており、どちらかのコースを選択します。
マイルコースは、獲得したOki Dokiポイントが自動的にマイルへ移行されるというもので、移行の手続きが一切不要という点がメリッです。全てマイルへ移行されるため、Oki Dokiポイントプログラムで用意された商品への交換ができなくなります。
マルチコースは、好きなタイミングでOki Dokiポイントプログラムの商品への交換や、マイルへの移行ができるというもので、マイルへの移行の際には、電話か、WEBサービスのMyJCBからの申込みが必要になり、申込み後約1週間程でマイル移行されます。
- ボーナスマイル
- 入会時や翌年度以降の継続契約、ANA便への搭乗で獲得可能。
- オリジナル電子マネー
- 「ANAスキップサービス」・「QUICPay」・「nanaco」の3つの機能が1つになったコンパクトな電子マネーへの申込みが可能。
- 空港ラウンジサービス
- 国内の主要空港および、ハワイ ホノルル国際空港内のラウンジを無料で利用可能。
- ラウンジ・キー
- 世界中の1,100箇所以上の空港ラウンジが、US32ドルで利用可能。
- JCB GOLD Service Club Off
- 飲食店や宿泊施設、映画館やスポーツクラブなど全国約70,000箇所以上の施設で、割引などお得な優待が受けられる。
- 還元率
- 1,000円ごとに1ポイント(0.1%)
- ポイント優待
- –
- ポイント移行
- マイル(ANA)
- 有効期限
- 獲得月から3年間
- 国内旅行傷害保険
- 最高5,000万円の補償
- 海外旅行傷害保険
- 最高1億円万円の補償
- 国内ショッピング保険
- 年間最高500万円限度の補償
- 海外ショッピング保険
- 年間最高500万円限度の補償
- その他保険
- 国内航空傷害保険:最高5,000万円の補償
国内・海外航空機遅延保険(乗継遅延費用保険金:2万円限度、出航遅延費用等保険金:2万円限度、寄託手荷物遅延費用保険金:2万円限度、寄託手荷物紛失費用保険金:4万円限度)
- 発行元
- 株式会社JCB