クレジットカードのメリットを最大限に活かす方法

クレジットカードにはポイントシステムや付帯サービスなどにより、クレジットカードならではの恩恵を受けることができます。しかしカード一枚で決済できるその手軽さから、つい使いすぎてしまう方もいるのではないでしょうか。せっかく得られる恩恵が無駄にならないよう、クレジットカードのメリットを最大限に活かす方法についてまとめています。
其の1:支払期限を必ず守ること
クレジットカードを利用する上で最も重要なことは、カード会社が定める支払日を必ず守ることです。この期限に請求額を全額支払えなかった場合、遅延損害金が発生し、最悪の場合、利用停止、強制退会となります。この遅延損害金は利息が非常に高く、利用残高の支払いが完了するまで発生し続けます。また、強制退会となった場合、その時点で利用残高の一括返済が求められ、利用者の経済を圧迫します。これを防ぐためには、自身の支払い能力を超えるような利用は避け、余裕のある支出管理をすることです。
其の2:ポイントの有効期限を把握しておくこと
クレジットカードを利用して貯めたポイントは、一部のカード会社を除き、1年や2年など有効期限が設けられています。ほとんどの場合、月々に獲得したポイントはその時点から有効期限が設定されており、ショッピングのポイントカードのように全ての有効期限が新しく更新されるわけではなく、有効期限が訪れたポイントから失効してしまいます。明細書やWEBの管理画面から獲得したポイントや有効期限は確認できるため、失効する前にできる限り使い切るようにすると無駄になりません。
其の3:キャッシングの利用は極力避けること
クレジットカードのキャッシング機能は、キャッシング枠の範囲内であれば、いつでもATMから現金を引き出すことができますが、その便利さからつい利用してしまう人もいるのではないでしょうか。しかし、キャッシングの利用は引き出した時点で手数料と利息が発生し、その場しのぎの一時的な救済にしかなりません。経済的に苦しい状況であるのであれば、さらに悪循環を招く可能性もあるため、利用はあくまで最終手段としてという認識を持ったほうがよいでしょう。
あわせて読む
其の4:クレジットカードを定期的に見直すこと
クレジットカードを長年使い続けていると新しい付帯サービスや会員特典が豪華になることもあるかもしれません。しかしサービスの向上は他社のカード会社にもあり得ることであり、その時の支出習慣の状況により、自分に合ったクレジットカードが変わることもあるでしょう。クレジットカードの恩恵をより多く得やすくするために、定期的に見直し、その時の自分の支出習慣に合ったクレジットカードを探したほうが、よりお得になる場合もあります。
-
自分に合ったクレジットカードの賢い選び方スマートフォンが普及したことで、キャッシュレス決済の方法も多様化した現在、どのキャッシュレス決済が良いのか迷われている方も少なくはないのではないでしょうか。クレジットカードは使い方によって恩恵の度合いが異なりますが、クレジットカードに対して恩恵が大…
-
増えすぎたクレジットカードの整理のすすめカード会社は新規の会員を増やすために様々なお得なキャンペーンを実施しており、そのキャンペーンも通常の入会と比べ大変お得な内容となっています。その場でのお得さに釣られつい申込手続きをしてしまい、気が付いたら複数枚のクレジットカードを所持していたという…
-
リボ払いとは何?リボ払いの仕組みを解説リボ払いは分割の支払方法の1つであり、利用件数や金額に関わらず、月々の支払いを少額で一定にできる支払方法です。 分割払いは、利用金額や支払い回数によってカード会社へ支払う金額が異なります。毎月利用残高が少なくなるため、それに応じて返済額も変動します…
-
クレジットカードとは。仕組みなど基本知識についてクレジットカードはカード一枚で支払いを済ませることができるカードで、金融機関やカード会社などから発行されています。利用した金額は一時的にカード会社に立て替えてもらうことになり、カード会社が定める支払日にまとめて利用した金額を支払う仕組みになっていま…
-
複数のクレジットカードを一度に解約する時に気をつけたいことクレジットカードを利用するきっかけは人それぞれですが、魅力的な付帯サービスや新規入会のキャンペーンなどに魅力を感じ、後々使わなくなってしまういカードを契約してしまうこともしばしばあります。増えすぎて使わなくなってしまったクレジットカードを整理するた…